fc2ブログ

RSS|archives|admin

CATCH & EAT

2013.01.18 Fri

wappenn1
釣りの仲間のワッペン作りました!
グループ名ではなくて合い言葉的な感じで

CATCH & EAT (キャッチ&イート)

釣りも楽しいし、食べるのも楽しい!
って集まりです。


今回、僕のデザインを小さい中に限界まで表現してくれたワッペン屋さんです。
しかも安いです↓

〒902-0065
沖縄県那覇市壺屋2丁目16-3-101
sacom works【さこむわーくす】
TEL/FAX098-851-7747
http://sacomfact.web.fc2.com/index.html




スポンサーサイト



Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

かわいいサンタ登場

2012.12.26 Wed
クリスマス当日に
友人の双子の娘から思いがけないプレゼント

c小さいサンタからのプレゼント

「岳さんの顔を似せてクッキー焼いたよ!」

可愛い小さいサンタさんありがとう♪
最高に嬉しいクリスマスになりました。













Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

スターウォーズ(また、道路ネタ)

2012.09.09 Sun
道路を歩いていたら何やら赤い物が近寄って来て

ダースモール




ダースモール(スターウォーズのキャラクター)の子供?
気付いたら、5人?に囲まれてました















Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

マッカチン

2012.05.27 Sun
道路を歩いていたら何やら赤い物が近寄って来て


まっかちん

道の真ん中で威嚇され続けました。




(その後、無事飼い主見つかりました)












Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

大きい月

2012.05.05 Sat
子供の日の夜は「スーパームーン」

通常より大きくて明るく見えるらしい

    なるほど良く見える!ってことで・・・

スーパームーン






   コンパクトデジカメに単眼鏡くっ付けて撮影!


意地でやったけど限界

                 でも何だか楽しかった♪




Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

遅い葉桜会

2012.04.29 Sun
今年は都合が合わなくて桜は散ってしまいましたが
会自体は十分満足の一日でした!

チリコンカルネ(チリビーンズ)とサフランライス、つまみはシュハスコ!
ビールサーバーまで参加!皆の持ち寄りもあって最高のバーベキューでした。

2012_4_29_1

2012_4_29_2

2012_4_29_3

2012_4_29_4





参加の皆さん
「楽しい一日を一緒に過ごせて楽しかったです。」







Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

KFC

2012.04.28 Sat

furaidochikin

某社のフライドチキンを家庭で作るという目標
市販でシーズニングが売ってるのですが自分で作りたくて研究してたんです!

やっと満足の味が完成しました!

カーネル・サンダーズの横に並んで花見してる気分です♪

でも揚げるのは素人なので火加減苦労したんです~
・・・油って疲れるんですね?




Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

かおノート

2012.01.25 Wed


KAONO_TO



友人のプレゼントで「顔ノート」なる物をいただきました

各ページの輪郭になる部分に顔のパーツシールを貼って行くのですが
色々作った中での最高傑作がこれです!







Category:雑貨 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

似顔絵

2012.01.21 Sat


nigaoe



娘が描いた家族の似顔絵

何気ないけど

これを見てると

とても嬉しい




Category:造形 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

刀匠

2011.12.21 Wed

刀匠


[広告] VPS



友人が公開鍛錬するというので行ってきました

砂鉄を原料として作られた玉鋼を使い
松炭の中で約1350度に熱して鍛錬を繰り返す
という刀作りの初期の作業が公開されました

しかも「古式」といって見せ場は「むこう鎚」の廻し打ち
脇座に立つ刀工の大鎚の重さは約8キロ
動画を乗せたのは「音」を聞いて欲しかったからです
鋼によって鋼を鍛える音がとても神秘的です

こうした鍛錬で不純物を叩きだし
鋼をより強い物に変えて行くそうです




Category:造形 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

トゥクトゥク

2011.12.20 Tue

トゥクトゥク1

トゥクトゥク2


先日
トゥクトゥクに乗せてもらいました(息子が)
持ち主は女性なんですが
トゥクトゥクも彼女もカッコいいです


実はこの後、車から降りなくて大変でした!




Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

アッサム・フィッシュカレー

2011.10.13 Thu


カレー1

今回は初めて作るカレー「ASSAM FISH」
白身魚を使った酸味のきいた辛いカレーです

酸味~~?なんて思ったけど
食べてビックリ!

夏の終わりにぴったりでした

カレー2






Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

松月氷室の天然氷2

2011.10.08 Sat

運動会の後に「ご褒美」を兼ねて行ってきました!

今回は忘れずに写真撮りましたよ!
つぶつぶイチゴ+コンデンスミルク
    と
スペシャル宇治金時
いちご

宇治金時

前回と同じコメントですが
日光の「松月氷室の天然氷」を使っていて
口溶けが柔らかくふんわりした食感でした
味も濃くなくて食べた後しつこく残らない感じ

しかも、これでもか!って量なんです
宇治金時ヨネ
美味しかった~ byよね


西国分寺のカフェ・ダイニングバーアンジェラスで期間限定なので早めに。









Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

第2回家族釣り堀大会

2011.09.22 Thu

家族で魚とお話しに行ってきました!



糸を入れて1秒で釣れるので
途中から餌無しにして遊んだのですが
上手にやると釣れるので
この方が楽しかったような。。。。。


旦那は前日に山に釣に行ったのですが
坊主だったウップンをここで晴らしてました

釣り堀







その場で焼いてもらったら2人とも完食
とても美味しかったです
釣り堀2   釣り堀3




Category:アウトドア | Comment(1) | Trackback(0) | top↑ |

十五夜

2011.09.21 Wed



遅くなりましたが
お月見団子です

丁度、月がよく見える夜でしたね

月見団子













Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

雨満喫

2011.08.21 Sun

雨

こんな立派なカタツムリ

何年ぶりで見たかなぁ?

久し振りの雨で元気いっぱいに横切って行きました。










Category:アウトドア | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

アンパンマンパン

2011.08.10 Wed


アンパンマンパン

先日、うちの子供たちにプレゼントが届いた

とてもクオリティーの高い仕上がりのアンパンマン達
中身はもちろん、設定通り!!
これで、アンぱんまんの中身があんこじゃなかったら しょぉおおおっく!!!!だもんね。


おそるべし アンパンマンミュージアム。
他のキャラもいるらしいし・・・・ ちょっと見てみたいかもかも







Category: | Comment(3) | Trackback(0) | top↑ |

初◯◯狩り(サクランボ)

2011.07.23 Sat



サクランボ2


サクランボ1





先月末、家族旅行で山形を楽しんできました!

友人の畑でサクランボ狩り
いろは支店の鳥蕎麦
ひつじやのジンギスカン
栄屋本店の冷やしラーメン
銀山温泉に蔵王温泉

友人家族におんぶに抱っこの旅行でしたが
おかげで満喫♪大満足!

山形の新しい家族に感謝でいっぱいです。









Category:アウトドア | Comment(1) | Trackback(0) | top↑ |

てをつなごう だいさくせん 6

2011.06.17 Fri



てをつなごう だいさくせん6

「てをつなごう だいさくせん」に新たにおともだちがふえました
どうか画像を、東北や全国の子ども達に届けて下さい。

「てをつなごう だいせくせん」のサイトはこちら

We hold hands with more friends in "Te o Tsunago Daisakusen".
Please forward the image #5 so children can see via various devices.

LINK to "Te o Tsunago Daisakusen"


自分の作った人形から始まって
大きな友達の輪ができていくのは
とても嬉しいです。




Category:未分類 | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |

パンの手

2011.06.14 Tue

パンこねこね

先日の子供達と一緒のパン練り&焼き大会!

みんなで競争しながら沢山練るのですが
焼けた側から無くなっていくので
気付いたらお腹がいっぱい

結局、昼ご飯なのか晩ご飯なのか・・・・





でも、これが美味しいんですよ♪





Category: | Comment(0) | Trackback(0) | top↑ |